書いてあることについては一応本当のことですが、隠し事はいろいろあるかもしれません。
なお、「STATION MASTER」とは、単に「X-GAME STATION」の「Web Master」というだけであり、私自身は「駅長」という用語とは縁もゆかりもありません。まぁ「駅長さん」という響きに対して一種の憧憬の念を抱いていることも事実ではありますが(笑)
ハンドル | Ken(全角・先頭のみ大文字)[本名を適当にアレンジしただけ(^^;] |
メールアドレス | ken@xgamestation.net[他にもアドレスはいくつか持っていますが] |
本名 | 非公開(笑) |
出生地 | 東京都府中市[お馬さんがいっぱいいるとこ] |
出身地 | 兵庫県西宮市[分不相応な高級住宅地…の近く] |
居住地 | 東京都調布市 |
PC初購入 | 1997年3月、日立製AT互換機[改造しやすく自作機のモデルにも。今は日立もPCから撤退] |
PCゲーム初プレイ | 1997年5月、『痕』ほか[これで人生狂いました(^^;] |
ネット初登場 | 1998年2月、NIFTY SERVE FCGAMEX[これも今は昔…] |
サイト開設 | 1999年8月22日[もうそんな前なんですね…] |
お気に入りゲーム | カナン、痕、メロディ、ONE、卒業写真2、ワイルドフォース、夢幻夜想曲、アンビヴァレンツ、女郎蜘蛛、シンフォニック=レイン、ほか |
お気に入りキャラ | 別記参照 |
使用ソフトウェア | 別記参照 |
特記事項 | プレイステーションに代表されるゲーム機を一切持っていない、アニメに興味なし、マンガもほとんど読まなくなっている、など |
他の趣味 | 旅行(放浪?)、写真撮影、地図蒐集、鉄道ほか |
座右の銘 | 明日できることは今日するな/思考ほどもろい人間能力はほかにない |
メインPCは自作デスクトップ“六号機”です。五号機の電源ユニットが寿命になったのを契機に、電源のほかマザーボードとビデオカード、メインメモリなどを換装し、ケースのガワとハードディスクドライブのみを従来のマシンから継承しました。このほか、従来の二号機をベースにして、余ったパーツで別の自作機(→四号機)を作り、CPU切り替え機で併用しています。
六号機のメインOSはWindowsXP Professionalです。いっぽう四号機は、従来五号機で使っていたWindows2000 Professionalのライセンスをこちらに移すこととし、あわせてWindows95 OSR2/98でも起動可能な状態にしています。
サブPCはB5小型軽量のノートブックPCで、モバイル用端末になっています。PCカードスロットとは別に、コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ用のスロットがあるのが特徴。サードパーティ製の外付けCD-ROMドライブでは起動できないのが難点。そこそこのゲーム利用も可能ではありますが、外に出てまでゲームとつきあう気にはなれません(^_^;
通信環境は、KDDIの「TEPCOひかり」です。かつてのADSLとは比較にならないパフォーマンスで、特にアップロード時の転送速度には驚きさえ感じました。ノートブックPCは、無線LAN(IEEE802.11b)で接続しています。
※は、リムーバブルラックで交換可能なもののうち、代表的なものです。
| 六号機 | 四号機 | 三号機 |
Motherboard | ASUSTeK M3A | CHAINTECH 7AJA | IBM ThinkPad X21 |
Chipset | AMD 770 | VIA Apollo KT133 | Intel 440ZXM |
CPU | AMD Phenom X3 8650(2.3GB/3.5MB Cache) | AMD Athlon 800MHz | Intel Mobile Celeron500MHz |
Memory | 3GB(DDR DIMM) | 512MB(SDRAM) | 192MB(SDRAM) |
Video | Leadtek WinFast PX9600GT(DDR512MB) | Canopus SPECTRA7400(SDRAM32MB) | ATI Rage Mobility(4MB) |
HDD | 40GB(Seagate ST340810A)※ | 40GB(Seagate)※ | 10GB |
320GB(Seagate ST3320620A) |
500GB(HGST HDP72505GLA360/S-ATA) |
Optical Drive | HLDS GH20NS10(DVD-R/+R*20、DVD+R DL*12、DVD-RW/+RW*6、DVD-RAM*12、S-ATA) | HLDS GSA-H10N(DVD-R/+R*16、DVD+R DL*10、DVD+RW*8、DVD-RAM*12、ATAPI) | − |
HLDS GSA-4082B(DVD-R/+R*8、DVD+RW*4、DVD-RAM*3、USB2.0) |
PLEXTOR PX-W4012TU(R*40、RW*12、USB2.0) |
MO Drive | Fujitsu MCN3064UB(640MB、USB2.0、4,000rpm) | Konica OMD-9060(640MB、U-SCSI、4,500rpm) | − |
Sound Card | Creative Audigty2 Digital Audio | YAMAHA WAVEFORCE192XG | SB Compatibile |
OS | WindowsXP Professional SP2 | Windows95 OSR2 Windows98 Windows2000 Professional SP4(メイン) | Windows2000 Professional SP4 |